茨城県 鳳林院 坐禅会
曹洞宗は、坐禅を行う禅宗です。当院は、曹洞宗宗務庁より認可を受けた参禅道場として、毎月坐禅会を行っております。普段の雑踏の中では味わうことの出来ない貴重な経験をしてみませんか。
しかし、「坐禅」と聞くと「痛い」「叩かれる」という印象もあり、なかなか参加しにくいところもあります。
当院では、本格的な厳しい坐禅というよりも、初心者でも気軽に参加できる坐禅会を行っておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。
会社や各団体等の坐禅会も随時受付ております。日時は、なるべくご意向に添えるように開催しておりますので、当院までご連絡ください。参加費・服装等は下記ご参照ください。
開催日時
■時間:13:30~15:00
■日にち
平成30年 | |
1月 | 20日 |
2月 | 17日 |
3月 | 17日 |
4月 | 14日 |
5月 | 19日 |
6月 | 16日 |
7月 | 14日 |
8月 | 18日 |
9月 | 15日 |
10月 | 13日 |
11月 | 17日 |
12月 | 8日 |
※法要・行事等により変更になる場合もございます。
申込方法
申込用紙等は特にございません。
参禅ご希望の方は、法要等により中止の場合もありますので、必ず電話にて開催の有無をご確認ください。
電話:0299-47-0350
参加費
お1人様1回:500円
服装
男性:トレパン・ズボン等
女性:トレパン・くるぶしまである長いスカート等
- 厚手の生地(ジーパン等)は、坐禅中に足がしびれてしまいますので、ゆったりとした華美でないものを着用してください。
- 坐禅は素足で行いますので、特に女性の方は、靴下等の素足になれるモノをお履きください。